個別学習のセルモ青木島大塚教室
LINEアイコン

BLOG

そろばん塾ピコ

【そろばん塾ピコ 塾長ブログ】計算力UPだけじゃない!驚きの効果とは?

【そろばん塾ピコ 塾長ブログ】計算力UPだけじゃない!驚きの効果とは?

皆さん、こんにちは!長野市青木島でそろばん塾ピコを運営しております、塾長の久保田です。

いつも当塾の活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。

今日から、保護者の皆様や地域の方々に向けて、私自身の考えや日々の生徒たちの様子、学習に関する情報などを発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、第一回目のテーマは、当塾の看板でもある「そろばん学習」についてです。

「そろばんって、計算が速くなるだけでしょ?」

そう思われている方もいらっしゃるかもしれません。もちろん、そろばん学習を通じて計算力、特に暗算力が向上することは間違いありません。しかし、そろばんの効果はそれだけではないのです。

長年の指導経験を通して、私はそろばん学習には、お子様の成長にとって非常に大切な【4つの力】を育む効果があると感じています。

1. 集中力

そろばんの玉をはじくという単純な動作の繰り返しですが、正確に計算するためには、指先と目を使い、頭の中で数を処理する必要があります。この一連の動作は、お子様の集中力を養うのに非常に効果的です。

2. 記憶力・暗記力

そろばん式暗算は、頭の中にそろばんのイメージを作り、それを操作して計算を行います。この過程で、数をイメージとして捉え、記憶する力が自然と身につきます。

3. 判断力・処理能力

問題を解く際には、どの玉をどのように動かせば良いのかを瞬時に判断し、正確に処理していく必要があります。この訓練を通して、素早く正確に判断し、行動する力が養われます。

4. 忍耐力・やり抜く力

最初はなかなかうまくできなくても、諦めずに練習を続けることで、必ず上達を実感できます。この経験を通して、目標に向かって努力する忍耐力や、困難を乗り越える力が育まれます。

これらの力は、算数や数学の学習だけでなく、将来、お子様が社会に出た際にも必ず役に立つ土台となります。

当塾では、計算力向上だけでなく、これらの「生きる力」を育むことを目標に、一人ひとりの個性を大切にした丁寧な指導を心がけています。

もし、そろばん学習にご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。体験授業も随時受け付けております。

次回のブログでは、[そろばん以外のテーマ、例えば最近お問い合わせの多い総合テスト対策について触れるのも良いかもしれません]について書こうと思っています。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

LIKE THIS ARTICLE?

この記事が気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。

toc

無料体験実施中

60分の無料体験授業をご用意しております。まずはお気軽にお問い合わせください。
Follow us on